› 酒と墨汁の日々 › カレン › 書は置き、カレン、兄弟に再会する編

2012年01月21日

書は置き、カレン、兄弟に再会する編



カレンはビビリ屋さんで、
大きい犬には固まる。
吼える犬からは逃げる。
挨拶に近づく犬には、歯をむき出しにする。
人も怖がる。
そんなスピッツです。
書は置き、カレン、兄弟に再会する編

1/15、「ミミの耳」主催の保護いぬ&ねこの譲渡会が、SBS
マイホームセンター磐田展示場で開かれる、ということで、
カレンを連れて行きました。

一昨年の師走の頃、スピッツのブリーダーが崩壊。
20数匹のスピッツが4,5匹ずつ、動物ボランティア団体に引き
取られました。
カレンはそのうちの1匹です。
書は置き、カレン、兄弟に再会する編

センターハウスの2Fが会場です。
1Fにいても人のざわめきが聞こえます。
カレンを抱っこして階段を昇ります。
大丈夫かな、カレン。
こっちを見ているカレンも不安そうな顔・・・かな。

2Fに行くと・・・、カレンと同じスピッツ達が。
セミナーの受付を済ませ、カレンを離して上げると、
最初は距離を取っていたのですが、そのうち近づいて、

”あっ、(相手のスピッツの)におい嗅いでる?!”
”おっ、顔なめた!!!”
書は置き、カレン、兄弟に再会する編
書は置き、カレン、兄弟に再会する編
書は置き、カレン、兄弟に再会する編
カレンの兄弟達でした。
カレンも思い出したのでしょうか。代わる代わる兄弟達と
スキンシップを繰り返しています。

スピッツ以外の犬が近づいてきました。
臭いを嗅がれてますが、今までのように固まることなく、
顔つきも穏やか、のように見えます。

『クララが立った』(*1)
そんな気分になりました。
これを機に友達ができるといいね、カレン。

カレンは昨年の4/23、トライアルで家にやって来ました。
それから、ずっと家にいます。
これからも、ずっと。

書は置き、カレン、兄弟に再会する編



*1:クララが立った
  アニメ「アルプスの少女ハイジ」の名シーン。
  まぁ、今更、解説も必要ないか。
  「3月のライオン」でも、主人公の桐山が、放科クラブのみんなと喋り、笑うのを見て、
  教師の杉浦もこう感じます。


同じカテゴリー(カレン)の記事
カレン逝く
カレン逝く(2012-11-03 01:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書は置き、カレン、兄弟に再会する編
    コメント(0)