› 酒と墨汁の日々 ›  › 書もお酒も「ワインラベルの話-コノスル」

2011年02月14日

書もお酒も「ワインラベルの話-コノスル」


ローガン・ワインズ・ウィマーラのラベルがあまりに
いいので、ブログのテンプレートに使ってみました。

オリジナル初挑戦でしたが、画像から色から、とっ替え
ひっ換えしてなんとかできました。
最初のオリジナル・テンプレート作成はいいのですが、
それを、ちょっと変更しようとカスタマイズを選択する
と、いきなりプログラムでやりにくいですね。
まぁ、やれんことはないと思うのですが(色番号を事前
に控えといたりとか)、なんとかならないのでしょうか。
それとも、もっと簡単な方法があります?

さて、今回もワインのラベルでコノスル(ConoSur)ワイン
のお話を。
安くて美味しいと、何かと評価の高いチリのワインです
が、このラベル何かわかりますか。
書もお酒も「ワインラベルの話-コノスル」

そう、図柄が自転車なんですね。
それも横からと真上から。
書もお酒も「ワインラベルの話-コノスル」
真上からなんて、ぱっと見、自転車と気がつかない。
ちょっとマニアック?

自転車に乗って葡萄を摘みにやって来る、季節労働者の
人たちに敬意を表して、コノスル・レゼルバは自転車の
ラベルにしたそうです。
このレゼルバ・シリーズ、白、赤どれを飲んでも、香り
高くて美味しいワインです。



同じカテゴリー()の記事
これはビールか
これはビールか(2009-10-25 22:27)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
書もお酒も「ワインラベルの話-コノスル」
    コメント(0)