2012年11月26日
書にも音楽を。「大橋トリオ」in浜名湖ガーデンパーク
昨日、行ってまいりました。
「大橋トリオ」in浜名湖ガーデンパーク。
この季節になぜか野外コンサート、開演19:00。
11月も終わりの野外コンサート、夜、ということで、誰も話しに
のらず、お一人様で決行。
18時に到着。6,7軒あった出店の中の「holo holo cafe」で
ベーグルサンドを買って、コンサート会場へ。
すでにベンチシートは埋まっているので、会場エンドのコンク
リート壁に陣取り、ベーグルと持参の紅茶で腹ごしらえ。
ちょっと高台なので、ステージがよく見えます。
ビデオカメラウーマンのお姐さんの隣なので、こりゃ特等席で
しょうか。
19時にスナフキン?のようなカッコで大橋トリオ登場。
意外にもベースをひきながら歌いだしました。
http://www.youtube.com/watch?v=9E8pcmWavdQ&feature=related
「HONEY」(*1)
いゃ~良かったですね。
言葉で表現するのも難しいけど。
万全の寒さ対策も功を奏して(*2)、アンコールに2回も応える、
2時間みっちりのコンサートを満喫できました。
個人的には、「赤い傘」を演奏してくれたのが嬉しかったです。
大好きな曲だったので。
あと、矢野顕子とコラボした「窓」。
アンコールで演奏したのですが、聞き入ってしまいました。
また来てくれたら行くね。
今度は屋内で聞いてみたいですね。(*3)
(*1)「男子から女子への歌です」と言って歌いだしました。
一番盛り上がったかな。
あと、「赤い傘」、「月の裏側の鏡」もいいです。
根幹がJAZZな人だなということがよくわかります。
(*2)ヒートテックシャツ、ヒートテックタイツ、登山用靴下、フリース手袋、
プレゼントのマフラー、熱い紅茶、使わなかったけど使い捨てカイロ。
コルクマットで代用した座布団
(*3)野外コンサートだからか、演奏最中も珈琲やスープを買ってくる人、
走り回る子供達、何かうろうろする人と、まぁそれはそれで可笑し
かったんだけどね。
やっぱり、じっくり聴きたいものね。
Posted by 康酔 at 23:45│Comments(0)
│音楽